きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

相模原散歩1

道路

小田急線相武台前駅から原当麻駅行きのバスに乗って勝坂入口で下車。
西側の高台に登っていく。

・・・


旧中村家住宅

立派な長屋門が現れる。
この辺りは勝坂といって、縄文時代から集落があったそうである。


旧中村家住宅

門の内側に青い瓦となまこ壁の建物が見える。


旧中村家住宅

国登録有形文化財である幕末期の擬洋風建築、旧中村家住宅。
青い瓦がハイカラだが、建築当時は青ではなかったようだ。
また三階建ての建物だったが関東大震災後、三階部分は解体されたそうである。


旧中村家住宅

室内。


旧中村家住宅

・・・


旧中村家住宅

内部は和風住宅。


旧中村家住宅

・・・


旧中村家住宅

青いしっくい壁が、やはり印象的。


旧中村家住宅

庭から。


旧中村家住宅

軒先。


関連記事

 | HOME | 

コメント

こういう所でごろんと寝転がってみたいな・・^^。

良いですね~!
のんびり西瓜でも食べながら。(^m^)
今の季節なら葡萄(デラウェア)かな。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2818-18f5bb67

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ