南九州の旅 油津4

油津の商人として財を成した「河野宗泰の家」。
・・・

・・・

国道220沿いに建つ建物。

・・・

迫力の三階建て、「杉村金物本店」。

1932(昭和7)年に建築されたという木造建築。

隣に赤煉瓦の倉庫が隣接している。

・・・

横の道。
その先左側にも赤レンガの建物が見える

「油津赤レンガ館」といい、こちらは1921(大正10)年築の赤煉瓦の倉庫。

・・・

油津が飫肥杉とマグロで大いに栄えていた大正から昭和初期にかけて、
多くの宿泊客で賑わったという「鈴木旅館」。

建物は当時とは大分変っているようだ。
- 関連記事
-
- 南九州の旅 油津3 (2019/09/24)
- 南九州の旅 油津4 (2019/09/25)
- 南九州の旅 油津5 (2019/09/26)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2816-ae9bfb21