南九州の旅 油津3

堀川橋から堀川運河の下流方向の眺め。
この先に油津港がある。
・・・

対岸に渡って西側の岸を眺める。
油津の堀川橋辺りは山田洋次監督「男はつらいよ」の第45作「寅次郎の青春」の
舞台となった場所だそうである。
「男はつらいよ」という映画は、日本各地に残っていたその土地ならではの古い町並みを、
映像として残しておく、という事がもう一つの大きな主題だったのではないかと思う。

堀川運河と国道220号線に囲まれた一画は細い路地が縦横に通り、古い建物が建ち並んでいる。
かつて栄華を誇っていた油津の中心街だったそうである。

蔦に覆われたレンガの建物。
こちらの家並みも気になるが、とりあえず油津港の方に行って見よう。

・・・

・・・

立て格子の美しい建物。

港が近い。

堀川運河の河口。
頭上を国道が通っている。

油津港。

さてまた路地に戻ってうろうろと。
石造りの塀が良い感じ。

先に行って見る。

・・・

・・・

アロエ。
- 関連記事
-
- 南九州の旅 油津2 (2019/09/23)
- 南九州の旅 油津3 (2019/09/24)
- 南九州の旅 油津4 (2019/09/25)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2815-d1b07e79