近江八幡 二日目7

ヴォーリズの設計した建物が並んでいる池田町洋館街。
この建物はダブルハウスというコロニアルスタイルの二世帯住宅。
・・・

印象的な赤煉瓦の塀は「フランス積」で積まれているようだ。

レンガは「中川煉瓦製造所ホフマン窯」で焼かれたものだろうか。
出っ張りの部分にはゆがんだレンガが使われているのが面白い。

・・・

旧ウォーターハウス邸。
外装は新しくなっているようだ。

旧吉田邸。

・・・

赤煉瓦の塀。

塀の内側には和風の建物も。

・・・

近くの八幡小学校の校舎。
さて、魅力的な近江八幡の街ともこれでお別れ。
- 関連記事
-
- 近江八幡 二日目6 (2019/06/26)
- 近江八幡 二日目7 (2019/06/27)
- 近江八幡の旅 豊橋 (2019/06/28)
コメント
楽しんで頂けたのであれば、嬉しいです。 (^-^*)ゞ
古い町並みと水の景色。
見どころいっぱいの街でした。
まだ見ていないヴォーリズの建物もあるようで、また来られると良いですが。。。
古い町並みと水の景色。
見どころいっぱいの街でした。
まだ見ていないヴォーリズの建物もあるようで、また来られると良いですが。。。
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2753-5ad41488
あまり旅に出られない私も出かけたくなるような風景を見せていただきました!