近江八幡 一日目1

翌朝、休暇村近江八幡からの眺め。
正面に沖島が見える。
3年前にも来たことが有り、同じように眺めていた見慣れた景色。
・・・

大勢なのでチャーターしたバスに乗り込んで出発。

近江八幡市安土町常楽寺の沙沙貴神社。
佐佐木源氏発祥の地だそうである。

拝殿。

絵馬殿。

呑月の庭の池。
今は呑椿かな。

磐境。
勾玉の石を祀っている。

蛙。
「来者如帰」だそうである。
神社にはいろいろな物が有る。

玉垣に乃木大将の名前が。

一の鳥居前の大きな狛犬。
護国神社に多く見られる招魂社系といわれるタイプ。

堂々として厳めしい。

神輿がやって来た。

・・・

・・・

染井吉野が満開である。
- 関連記事
-
- 近江八幡の旅 彦根 (2019/06/11)
- 近江八幡 一日目1 (2019/06/14)
- 近江八幡 一日目2 (2019/06/15)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2742-c59f8ca5