近江八幡の旅 明智3

裏道から表通りの街道に。
・・・

街道沿いの宿場町として発展した町並み。

大正時代まではいかなくとも、昭和初期の街並みといっても良さそうな。

・・・

洋館。

・・・

横道。

旅館があった。

こんな宿に泊まってみたい。

ここにも標語の看板と伝言板。

また表通りに。

車が通らないのが静かで良い。

斜めに振られた入り口とスクラッチタイルの腰壁。

かなり年季の入った建物。

窓ガラスの模様が素晴らしい。

・・・

アールの付いた軒先の裏面。

・・・

二階の正面だけ、看板建築風。
- 関連記事
-
- 近江八幡の旅 明智2 (2019/05/24)
- 近江八幡の旅 明智3 (2019/05/26)
- 近江八幡の旅 明智4 (2019/05/27)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2729-f125f915