きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

近江八幡の旅 明智2

井の切飯店1

取り急ぎやって来たのはこのお店。

・・・


井の切飯店2

昼間の営業時間が終わってしまうと困るので、急いで来た訳である。


井の切飯店3

店の中は大正時代のまま、と言っても良いような雰囲気。
あ、テレビは無いものとして。


貧乏徳利

酒屋の貧乏徳利。


揚げ山し豆腐

なんとなく揚げ山し豆腐が似合うような気がして。


井の切飯店4

のんびり。


洋ラン

洋ランの花。


藤本食料品店

さて、宿場町であった明智の街を南北に通る街道に向かう。


咲き始めた桜

咲き始めた桜。
「大正村」の街並みに期待も膨らむ。


明智川

明智川を渡る。


明智川

・・・


さんくに

橋の袂の建物。
駄菓子屋さんのようである。


分かれ道

分かれ道。


うかれ横丁

「うかれ横丁」だって。


通り

・・・


通り

裏通りを行ったり来たり。


通り

・・・


通り

成程、大正時代はこうだったのかと思わせる家並み。


消火器

・・・


標語看板

子供向けの標語看板。


関連記事

 | HOME | 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2728-954adf84

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ