きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

高崎に泊まる旅14

空き地

空き地の向こうに平屋建ての長屋。
昭和初期の住宅地を思わせる眺め。


・・・


土の道

土の道を行くと。


通学班集合所

通学班集合所と書かれている。
地域の小学生たちがここで集まってから、登校したのだろう。


井戸

奥に井戸。
今でも使っているのだろうか。


路地

脇の道。


ゴミ箱

もう使われていないコンクリートのごみ箱。


道

名残惜しくて、もう少し歩いてみる。


建物

・・・


本庄シネマGIN座

本庄シネマGIN座の横の道に出てきた。


鳥居

昔は、こういう場所によく鳥居を見かけたものである。


建物

玄関が2つの建物。


建物

・・・


西沢写真館1

近代建築の西沢写真館。


西沢写真館2

・・・


協立印刷

お隣の協立印刷。


建物

長屋形式の商店。


空き地

空き地。


旧大政商店

駅近くに建つ赤レンガの建物は大正9(1920)年建の旧大政商店。
これで本庄の、昔を探す街歩きもお終い。


関連記事

 | HOME | 

コメント

トタン、波板なんかも懐かしいです。あ、レンガもね。

昔はトタンの波板をよく見かけましたよね。
レンガの建物。
防火壁とうだつもレンガ製で立派ですね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2723-2417a2f8

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ