きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

下館に泊まる旅7

石崎旅館

もう少し結城の古い町並みを散歩する。
昔ながらの商人宿。

・・・


通り

特に何がある訳でもないが、通る車も少なく寂れた通りを歩くのが心地良い。


入り口

入り口。


タイル

角の柱に使用されているタイルの模様がなかなか面白い。


窓

見世蔵の窓。


洋品店

・・・


路地

路地。


喜与の湯1

既に廃業している銭湯「喜与の湯」の煙突。


喜与の湯2

銭湯の裏側。


「結城蔵美館」1

「結城蔵美館」という蔵を利用した展示施設。


「結城蔵美館」2

内部を覗いてみる。


「結城蔵美館」3

結城家第17代当主晴朝の長槍「御手杵(おてぎね)の槍」(レプリカ)。
天下三名槍の一つだそうである。


関連記事

 | HOME | 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2707-49673c6f

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ