下館に泊まる旅1

栃木県南部、両毛線の大平下駅。
明日は水戸線の岩瀬駅近くで開催される「桜川市さくらマラソン」に出るので、
今日は下館に泊まる予定。
そこで下館に近く、半日くらいの里山歩きができる場所はないか探した結果、
大平下駅から大平山系を歩いて岩舟駅に抜けるコースを見つけた訳である。
・・・

登山道に入るとすぐに客人神社。

・・・

これから登る大平山。

その先に晃石山。
419mの低い山だが、なかなか立派な山容。
麓の集落も良い雰囲気。

車道に出ると、土産物屋が並んでいる。

・・・

ここは関東平野の端にあたるので、見晴らしが良い。

大平山神社に到着。

・・・

本殿。

狛犬。

境内にはこんな狛犬も。

社務所。

境内の足尾神社。

足腰にご利益があるということで、履き物が奉納されている。

足形の石。
明日は無事に走れますように、とお願いしてみる。

山道を少し登ると、小さな奥宮。

稜線上の道を登っていく。

大平山山頂の社。
- 関連記事
-
- ハノイの旅 3日目7 (2019/04/18)
- 下館に泊まる旅1 (2019/04/22)
- 下館に泊まる旅2 (2019/04/23)
コメント
いや~ありがとうございます。^_^;ゞ
これで完走は間違いなし(笑)。
足の形にエジプト型というのが有るのですね。φ(..)メモメモ
しかし立派な親指ですね!(゜o゜)
これで完走は間違いなし(笑)。
足の形にエジプト型というのが有るのですね。φ(..)メモメモ
しかし立派な親指ですね!(゜o゜)
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2701-6e456667
それにしてもエジプト型?の私の足にそっくり!(笑)