きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

ハノイの旅 3日目1

建物

今日も夜に降った雨が、朝出かける頃には上がっている。
この時期はこういう天気が続くのだろうか。
今日はとりあえずホン河に架かる鉄橋、ロンビエン橋に行って見ようと思う。

・・・


バナナを売る人

バナナを自転車に載せて売っている。


パイナップルを売る人

こちらはパイナップルとか。


道路

ロンビエン橋に行くにはこの道路を渡らなければならないのだが、交通量が多くてどうもその勇気が無い。
渡りやすい場所を求めて、もう少しロンビエン駅方面に行って見ることに。


店先

途中で見た店先。


タイル

エキゾチックなタイル。


カフェ

カフェの入り口。


猫

猫。


蜜柑など

道端で売っている蜜柑など。


クアンチュォン門

道路上に城門が。
後で調べるとフランス統治以前のタンロン(ハノイ)は城塁に囲まれ、多くの城門が有ったそうである。
その後、フランスによって城塁、城門は取り壊されたが、ここクアンチュォン門だけは
記念に残されているそうである。


建物

そのまま歩いていくと。


ドンスアン市場

ドンスアン市場まで来てしまったようである。


市場の周り

巨大な市場の内部には後で入るとして、市場に面した道を行く。


物売り

物売りや、人、オートバイ、車で混とんとしている。
それでいて調和している、というか一定の秩序が保たれているのがすごい。


花市場

ここで花を仕入れて、街に売りに行くようである。


果物など

果物など。


関連記事

 | HOME | 

コメント

雑貨屋さんのようなお店がステキです。覗きに行きたいような!
そしてタイルも良いですネ~ 日本には見られない柄(模様?)です。
ゴーヤがあるのですね?

gooメールの調子が悪くすみません。読めるのですが返信できなくて。
あの記事は見つかりましたでしょうか?
4月10日朝刊の「文化・文芸」ページでしたが。

ドアも素敵ですね。
お茶も飲めるようですよ。
外国の市場で果物や野菜を見るのは楽しいですね。

記事のご紹介、ありがとうございます。
見つかりました。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2694-1533ad17

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ