ハノイの旅 2日目6

線路を下りて、旧市街をあちらこちらと。
・・・

・・・

雑多なものを売っている店。

昼飯に食べた肉の正体はこれだろうか。
バリケンというカモの仲間のようである。

旧市街は道路が複雑の交差し、そのうちにどこを歩いているのか分からなくなる。

オートバイ屋(だろうか?)の並んでいる通り。

・・・

日本でいうと近代建築のような面白い意匠の建物が沢山。

・・・

椅子の下に隠れているワンちゃん。

ホテルの近くに来たようだ。
まだ時間は早いが、今日は疲れたので早く帰って寝よう。

おばさんが路上に座ってバイン・ミーを売っているので、夕飯に1つ買ってみることに。
バイン・ミーとは、ベトナム名物の柔らかいフランスパンのサンドイッチで、
頼むと、手早く卵を焼いてパンにはさんで作ってくれるのだが、それがなぜかとても美味い。
- 関連記事
-
- ハノイの旅 2日目5 (2019/04/10)
- ハノイの旅 2日目6 (2019/04/11)
- ハノイの旅 3日目1 (2019/04/12)
コメント
やはり分かりますか!
なるほど、炭火も重要ですね。
フランス占領時代の置き土産でしょうか、パン自体もかなり美味かったです。
なるほど、炭火も重要ですね。
フランス占領時代の置き土産でしょうか、パン自体もかなり美味かったです。
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2693-aaa7c73f
自宅で私たちが作っても、きっと全然違うお味なのでしょうね、、、