下妻への旅 下妻1

下館駅から関東鉄道常総線で下妻駅まで。
駅の北西側、高校の裏に回ると大きなイチョウの木が見えてくるので、そこを目標に歩いていく。
・・・

イチョウの大木の隣に建つビンフォルド邸。
下妻に来ると必ず立ち寄る、お気に入りの建物。
例年だとこの時期にはイチョウが黄葉しているのだが、今年は未だ緑色のまま。(11月18日現在)

地面には一面に銀杏が落ちている。

アメリカ人宣教師ビンフォルド夫妻の家で大正13(1923)築だそうである。
当時は周りに家もあまり無く、「大草原の小さな家」のようだったのではなかろうか。
W.M.ヴォーリズの設計だとも伝わっているが、確かなことは分からないようである。

訪ねてみたくなる玄関。
在来工法で建てられた洋館なのだそうである。

・・・

・・・

白い椿の花。

しばらく西に向かって歩くと、砂沼の畔に出る。

今日は砂沼マラソンの日。

結果はというと、僅かに真ん中の順位には届かず。
残念。
- 関連記事
-
- 下妻への旅 下館5 (2019/01/09)
- 下妻への旅 下妻1 (2019/01/11)
- 下妻への旅 下妻2 (2019/01/12)
コメント
ありがとうございます!
応援はホントにありがたいです。(T^T)
< 主なし 庭の銀杏 除けがたく >
応援はホントにありがたいです。(T^T)
< 主なし 庭の銀杏 除けがたく >
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2633-e64fce52
マラソン大会、少し目標には届かなかったかもしれませんがドンマイです~(^-^;)エヘゞ
完走するだけでもすンご~い!!""ハ(^▽^*) パチパチ♪
また、次、┌(∵)┘応援してま~す(^^♪