下妻への旅 結城2

駅前通りである県道結城停車場線を北に。
レトロな看板建築。
・・・

その先に個性的な建物。

ネットで古い写真を見ると、正面と円筒状の看板部分に大きく菓子店の屋号が書いてあったのだが、
今は塗りつぶされている。

蔵造りの建物。

和風の建物に、レトロな洋風の装飾が個性的な床屋さん。

隣には鳥居が建ち、秋葉龍神神社の参道になっている。

向かい側には呉服店。

その隣に趣のある建物たち。

ひっそりとパブスナックが有ったりする。

伊勢屋呉服店のタイル張りショウケース。

時間が止まっているような街角。
- 関連記事
-
- 下妻への旅 結城1 (2018/12/27)
- 下妻への旅 結城2 (2018/12/28)
- 下妻への旅 結城3 (2018/12/29)
コメント
かぜくささんもこういったお宅がお好きですか。
私も子供の頃、祖母の家がこんな感じだったので、
つい懐かしさを覚えます。
小さな庭が有り、トウキョウヒメハンミョウが沢山いました。
私も子供の頃、祖母の家がこんな感じだったので、
つい懐かしさを覚えます。
小さな庭が有り、トウキョウヒメハンミョウが沢山いました。
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2623-e475e0b2
どうしてもこんな家には見入ってしまいます。
子どもの頃の親戚の家や友達の家が懐かしく思い出されます。