きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

伊那路の旅 飯田4

水路

行きとは別の道を通って、飯田の街に。


・・・


建物

なかなか興味深い建物が多い。


飯田米穀株式会社

・・・


建物

・・・


板屋製菓

・・・


喫茶店

・・・


木村屋

・・・


松川

南の街外れまで来ると、天竜川の支流である松川の作る谷間が目の前に広がる。


笠松山

対岸の向こうに、中央アルプス前衛の笠松山や高鳥屋山。


愛宕蔵1

下を見ると愛宕蔵が見える。


坂道

急な坂道を下りて行くと。


愛宕蔵2

そこは時代に取り残された別世界のようだ。


愛宕蔵3

喜久水酒造の愛宕蔵といい、大正6年に建てられたという何棟かの蔵が建ち並んでいる。


愛宕蔵4

飯田に来ると、必ず愛宕蔵の写真を撮っているような気がする。


愛宕蔵5

この古い蔵にはなんともいえない魅力が。


関連記事

 | HOME | 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2600-c450670e

« | 2023-11 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ