きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

伊那路の旅 飯田3

ライオンの噴水

翌朝、街を眺めながら飯田駅に向かう。
ちょっと怖い噴水のライオン達。

・・・


スナック街

ライオンの噴水脇の通りは、スナック街になっている。


千劇

表通りには映画館。


女神1

女神が飛び出しているビル。


女神2

これもちょっと怖いかな。


対山荘

横道に旅館と割烹。


山水楼

レトロな建物の並ぶ通り。


伊勢

レトロといっても飯田の市街地は昭和22年の大火によって殆ど焼失してまったので、
それ以降に建てられた建物ばかりということになる。


海蔵

・・・


路地

飲み屋のある路地。


風越山

飯田駅脇の地下道をくぐって飯田線の北側に。
風越山が目の前に。


風越登山マラソン大会1

今日は「風越登山マラソン大会」の日。
今年で64回目だという歴史のある大会。
山頂近くまで登る白山社コースは標高差約1,000メートル。
さすがにこれは無理なので、高低差590mの虚空蔵山までのコースにエントリー。


風越登山マラソン大会2

いや~、ほんとに大変だった。
順位も後ろの方だったが、まあ走り終えて良かった。


郊戸八幡宮1

さて、一休みしたら会場のとなりの郊戸八幡宮(今宮神社)に。
この狛犬に会うのも楽しみだった事の一つ。


郊戸八幡宮2

個性的な顔立ちにスマートな肢体で、お気に入りの狛犬。


郊戸八幡宮3

階段の下には。


郊戸八幡宮4

こちらは打って変わってどっしりとした奴。


関連記事

 | HOME | 

コメント

噴水のライオンさんの口からも、水は出るのですか?

出るようになっている様でしたが、実際に出ている所を見た事がありません。
もう出していないのかもしれませんね。

きれいでしょうね、見たいです♪

そうですね~。
壮観だったでしょうね!
・・・
昔の写真を見つけたら、夜は照明もありとてもきれいだったようです。
http://blog.livedoor.jp/osumasi_nanako/archives/51483144.html

いやぁ、マラソン、ほんとにお疲れさまでした~\ヾ(*^-^*)ナデナテ

ありがとうございま~~~す。
つかれました~~~(>ε<)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2599-0fac494e

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ