きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

人形町界隈3

ハリオグラス本社ビル1

ちょっと足を延ばして日本橋富沢町のハリオグラス本社ビルに。

・・・


ハリオグラス本社ビル2

この立派な古典主義様式の建物は、昭和7(1932)年施工の旧川崎貯蓄銀行富沢町支店だそうである。


問屋橋商店街1

そのちょっと東の路地が、問屋橋商店街。


問屋橋商店街2

ここは戦前まで浜町川という小さな川だったのだが、終戦後瓦礫や残土の棄て場所となり、
埋め立てられた後に、周辺で露店を営んでいた人たちが移転させられてできた、
バラックの商店街だそうである。
現在でも一部の建物が残っている。


問屋橋商店街3

商店街の路地を南に進むと。


問屋橋商店街4

飲み屋街だったようである。


問屋橋商店街5

・・・


問屋橋商店街3

・・・


問屋橋商店街4

一本東側の通りから見る。


黄色い建物

近くで見つけた黄色い建物。


関連記事

 | HOME | 

コメント

最初のお写真ですが、これと全く同じと行っても良いほどよく似た建物が、私の母の実家の近くにありました。
大阪府岸和田市の紀州街道沿いの一角で、銀行でした。
きっと同じような時代に建てられたのでしょうね。ものすごく懐かしかったです!!!

そうなんですか!
当時は銀行などに古典主義様式の建物が多く建てられたようですね。
各地に残るこのような古い建物を見て歩くのも楽しみです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2589-8f2ee2a5

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ