夏休み、下田6

今日は下田のお祭り(下田八幡神社例大祭)の日である。
・・・

御神輿が練り歩いて行く。

出番を待つ太鼓台。
町毎に太鼓と飾りを載せた山車を繰り出し、太鼓と笛の技を競う。400年近く続いているそうだ。

供奉道具という柱に飾りを載せた小さな神輿が一台ずつ並んで行く。

連結した11台の供奉道具を円弧状に組上げて、空に向かって太鼓橋を架ける。
上手く出来上がると、観客から大きな歓声が。倒れそうになったりする。

太鼓橋が成功したので、歓びの大騒ぎ。

これから夜に向かって、町はお祭り一色に。

明日はいよいよ宮入りのクライマックスだが、それを見ずに朝早く帰らなければならない。
- 関連記事
-
- 夏休み、下田5 (2009/08/22)
- 夏休み、下田6 (2009/08/23)
- 勝沼:大滝不動 (2009/09/27)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/257-cd5dda29