きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

夏休み、下田5

ノカンゾウ・ハマユウ

爪木崎には海岸やその周辺に遊歩道が通り、そこではいろいろな花を見る事ができる。

・・・


ママコノシリヌグイ

ママコノシリヌグイなど。


田ノ浦

小さな入り江。


ノカンゾウ

ノカンゾウ。


タカサゴユリ・キキョウ

高砂百合に桔梗。


シロバナサクラタデ

小さな植物園も有り、花壇の花を見るのも楽しい。

花の写真など「旅の季節便り」もご覧下さい。


関連記事

 | HOME | 

コメント

浜木綿は 海に咲くのがよく似合う・・・・

海辺に咲ける我が身の幸せを 知るよしもなく

ただ

そこにあり その土に命をゆだねて

ひたすらに咲き続ける 

きれいだよ きれいだよ すばらしいよ・・・



~~~~~~
私の住処の近くに、花屋さんに捨てられた根っこを誰かが土に埋めて、やっと毎年咲くハマユウが一本あるのです。
海を知らない 父も母も知らない。
でも一生懸命さいています。 いじらしいです。

虫に受粉してもらうのが花の役割なんでしょうが、
人間に見てもらう為に咲いている気もします。
森のどんぐり屋さんの目にとまって、毎年咲くハマユウ。
海は知らないけれど、それはそれで幸せかもしれませんね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/256-38b5336c

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ