きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

新潟の旅 小須戸3

表通り

小須戸の中心街に。

・・・


町屋1

この地方ならではの妻入りの町屋が連なっている。


タイルの円柱

理髪店か何かだったのだろうか。
タイル張りの円柱のあるお宅。


トタン張りの建物1

横道に迫力のある建物があるので行って見る。


トタン張りの建物2

トタン張りの蔵。


トタン張りの建物3

良い色合いになったものだ。


町屋2

立派な建物の並ぶ表通りに戻る。


町屋3

小須戸は江戸時代から昭和初期頃まで、信濃川を利用した長岡と新潟をむすぶ舟運の港として賑わったそうである。


町屋4

妻入りの町屋が街道の両側にならんでいる。


町屋5

・・・


雁木1

昔ながらの雁木造。


雁木2

木羽葺きになっている。


雁木3

・・・


関連記事

 | HOME | 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2557-7ba7f9bd

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ