きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

新潟の旅 矢代田2

石油井戸4

道路沿いにも石油井戸などの施設が有るようなので、そちらに行くことにする。
実は石油の里からは菩提寺山(248m)に登るつもりだったのだが、雨が降り続いているし、
登山口には「近くで熊を目撃した」という立て看板が出ていたりするので...



・・・


ポンピング装置

動力を伝えるポンピング装置。


施設

その先にもいくつもの施設が。


集油タンク1

集油タンク。


集油タンク2

・・・


集油タンク3

・・・


集油タンク4

煉瓦で覆われたタンク。


集油タンク5

煉瓦で覆うのは、パイプラインで送る加熱した原油の温度が下がらないようにする為だという。


集油タンク6

年月を経た煉瓦が良い味を出している。


煉瓦

通路にも煉瓦が敷かれている。


加熱炉

原油から水分を取り除くための加熱炉。


木工所

石油やぐらなどの木製の装置を作る為の木工所。


油田

・・・


関連記事

 | HOME | 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2552-de4fe602

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ