夏休み、下田3

下田に行くと、必ずと言っていい程、昼飯に寄るイタリア料理の店。
風の通る店内も居心地が良い。
・・・

漁師さんがオーナーなので、水揚げされたばかりの地魚を使用したランチなど、どれも安くて美味い。

午後は下田の街を散歩。

ふきがらすの店。ガラスのコップや器など。ランプシェードもある。

元は「茶房 田」といい古い建物と石敷きの庭が魅力的だったが、数年前に火事で全焼してしまったとのこと。
Cafe Denになってからも、気を惹かれるたたずまい。

個性的な窓ガラスの喫茶店。

了仙寺の屋根瓦。
- 関連記事
-
- 夏休み、下田2 (2009/08/19)
- 夏休み、下田3 (2009/08/20)
- 夏休み、下田4 (2009/08/21)
コメント
ご無沙汰してました・・・。
旅行三昧の素敵な夏休みを過ごされていたようですね。
充分に自然を満喫されたことでしょう!!
若さっていいですね、羨ましい限りでございます。
Cafe Den 素敵ね♪♪
私は家でごろごろ昼ね三昧・・・・(笑)おぉぉ、年はとりたくないものよ・・・^^;
旅行三昧の素敵な夏休みを過ごされていたようですね。
充分に自然を満喫されたことでしょう!!
若さっていいですね、羨ましい限りでございます。
Cafe Den 素敵ね♪♪
私は家でごろごろ昼ね三昧・・・・(笑)おぉぉ、年はとりたくないものよ・・・^^;
さすが森のどんぐり屋さん、見る所が違いますね。
はい、赤い花はノウゼンカズラです。
山盛りのライスは美味しいですよ。
窓ガラスはそういう模様で、ステンドグラスかと思いましたが、どうかな~?
今度行った時に確認したいです。
福田平八郎の絵!そういえばそんな絵が有りましたね。
はい、赤い花はノウゼンカズラです。
山盛りのライスは美味しいですよ。
窓ガラスはそういう模様で、ステンドグラスかと思いましたが、どうかな~?
今度行った時に確認したいです。
福田平八郎の絵!そういえばそんな絵が有りましたね。
Mieさん、こんばんは。
写真展は大盛況だったようですね。
昼寝三昧ですか、ご冗談を(笑)。
でも、写真展でお疲れでしょうし、どうぞ充分に御休養を。
お写真を楽しみにしております故。
Cafe Den は庭と、建物の配色のセンスが良いですね。
写真展は大盛況だったようですね。
昼寝三昧ですか、ご冗談を(笑)。
でも、写真展でお疲れでしょうし、どうぞ充分に御休養を。
お写真を楽しみにしております故。
Cafe Den は庭と、建物の配色のセンスが良いですね。
了仙寺の屋根瓦 素敵な様式美!いつものことですが!本当に感服いたしました!
かっては下田にも釣りに毎年通ったのですが、途中の道路の渋滞がなんともならず、今では道は遠くなりました。
かっては下田にも釣りに毎年通ったのですが、途中の道路の渋滞がなんともならず、今では道は遠くなりました。
turenaiikkeiさん、ありがとうございます。
下田周辺は釣りにも良いでしょうね。
磯ではメジナやシマダイですか。
遠いですよね。特に渋滞になると...
下田周辺は釣りにも良いでしょうね。
磯ではメジナやシマダイですか。
遠いですよね。特に渋滞になると...
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/254-a6530474
山盛りのライス、おいしそう!
昔「カブ」と呼んでいたような体勢の単車が懐かしい。
ガラス屋さんの店先の、ハスの葉っぱ(?) に水玉?
Cafe Den・・・コーヒーを注文しても「出ん」 まさかネ 羊歯が涼しげ。
不思議な窓ガラス。 何かが映ってるわけではないんですよね?
すごい瓦屋根。まさに「甍の波」 福田平八郎の絵を彷彿とさせますね。