尾瀬の旅 3日目3

荷物を運ぶ歩荷(ぼっか)さんも通る。
・・・

尾瀬ヶ原の西の端、山の鼻が近い。
至仏山を登っていく道が見えている。

登り始めるとすぐに蛇紋岩の岩がごろごろした、滑りやすい道に。

尾瀬ヶ原と昨日登った燧ヶ岳。

尾瀬ヶ原に散らばる池塘。

登山道の脇にマット状に広がる矮小化した木本植物たち。

ツリガネニンジンなど。

上に登るにつれ、霧が出てきた。

・・・

至仏山山頂に到着すると、そこは人混みの中。
鳩待峠から往復する人が多いようである。

小至仏を越えて鳩待峠に向かう道。
右側尾根伝いに行くと笠ヶ岳。
遠くの大きな山は上州武尊山。
- 関連記事
-
- 尾瀬の旅 3日目2 (2018/08/08)
- 尾瀬の旅 3日目3 (2018/08/09)
- 尾瀬の旅 3日目4 (2018/08/10)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2531-6b1525e6