きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

能登への旅 豊川1

夜明けの空1

旅に出かける時は、いつも朝が早い。

・・・


夜明けの空1

尾瀬でアルバイトをしていた頃の仲間と、能登の休暇村に泊まって、
猿山岬に雪割草を見に行こうという話になったので、寄り道をしながら能登へ向かう旅を計画。


地下道

まず高速バスで東名豊川まで。
地下道で道路を横切って、豊川稲荷の方に向かう。


圓福荘1

新興住宅街の一画。


圓福荘2

空き地も。


圓福荘3

突如としてこんな建物が出現。
実はここは「圓福荘」という遊郭の跡地なのである。


圓福荘4

裏側に回ってみる。


圓福荘5

当時の建物はもう一軒。


バラ

季節外れのバラが咲いていた。


踏切

踏切で線路を渡る。
右側がJR飯田線。
左側は名古屋鉄道豊川線。


旧伊那街道1

旧伊那街道に出る。


旧伊那街道2

街道沿いには昔ながらの木造の建物が見られる。


旧伊那街道3

・・・


瓦

棟の瓦が立派。


斎藤金物店1

斎藤金物店。


斎藤金物店2

・・・


関連記事

 | HOME | 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2442-28e2917c

« | 2023-11 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ