鶴岡から弥陀ヶ原

夜行バスで山形県の鶴岡へ。
大雨が降っていたのをバスの中で夢うつつで聞いていたが、鶴岡に着いてみると青空が広がっていた。
・・・

鶴岡の駅前広場。
別の夜行バスで来ていたメンバーとも出会い、
月山は明日登る予定なのだが、明日の天気は悪そうなので、とりあえず途中まで登ってみよう、ということになる。

羽黒山経由のバスに乗り、泊まる予定の休暇村で途中下車して荷物を預け、終点の月山八合目まで。
(バスは羽黒山山頂まで行って折り返してくるので、その間の時間でそういう事ができるのである。)
弥陀ヶ原に登ると月山中ノ宮が有り、なぜか兎も祭られている。月にはウサギだからか?

鳥居をくぐって登って行く。

弥陀ヶ原は湿原が広がっている。

池塘が有るとなんだか嬉しい。

一ノ岳まで登った辺りで雪田が見られた。山の上は霧の中で、期待していた眺望は得られない。
今度のバスを逃すと、次は夕方になってしまうので、このあたりで引き返すことにする。
- 関連記事
-
- 伊豆下田の旅7 (2009/06/29)
- 鶴岡から弥陀ヶ原 (2009/08/04)
- 休暇村羽黒と二夜の池 (2009/08/05)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/243-03b4d6f7