きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

カーブミラー

カーブミラー1

なぜだかカーブミラーを見ると写真にとりたくなる。

・・・


カーブミラー2

一目でいろいろな方向の情報が得られる。
しかし同時にそれぞれの状況を理解するのは難しい。


カーブミラー3

カーブミラーの中の道は反対方向に曲がって行く。当然だけど。


カーブミラー4

風景の中に丸い大きな鏡。カーブミラーはアート作品のようでもある。


カーブミラー5

・・・


カーブミラー6

今日はこれから夜行バスで山形県に向かうが、東北地方はまだ梅雨本番のようである。



関連記事

 | HOME | 

コメント

魅力的で、こころを惹かれるカーブミラー、ほんとになぜなのかいつも考えています。
やはりそこには人の気配、生活の気配があるからでしょうか。

“同時にそれぞれの状況を理解するのは難しい”
私だけではなかったのか・・と、とても安心しました!

なるほど、人の生活がうかがえるのが、魅力的なんですね。

あはは、かぜくささんもそうですか。
カーブミラーの中では、どっちの車線がどっち向きなのかも、
すぐには分かりませんよね。(~_~;)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/242-7a8ed1ea

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ