きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

我孫子と手賀沼の旅3

お屋敷

手賀大橋辺りで手賀沼から離れて、我孫子駅方向に向かう。
曲がりくねった昔からあると思われる道を行くと、立派なお屋敷も。

・・・


旧村川別荘1

斜面の下になにやら施設の入り口。


旧村川別荘2

上に登ると趣のある木道建築が建っている。
大正時代に東大教授の村川堅固氏が建てた別荘だそうである。


旧村川別荘3

内部も公開されているので、お邪魔します。


旧村川別荘4

江戸時代に建てられた我孫子宿本陣の離れを移築したものだそうである。


旧村川別荘5

なかなか凝った造り。


旧村川別荘6

窓が広々と取られた部屋。
良いな~。


旧村川別荘7

廊下。


旧村川別荘8

手洗い。


新館1

同じ敷地にもう一軒千鳥破風の朝鮮風の建物。
こちらは1928(昭和3)年に新築したのだという。


新館2

・・・


新館3

水面のように木立を映す、波打つ窓ガラス。


新館4

内部から。


イタチ

昭和20年代まではイタチが沢山いたのだという。
専門に獲る人もいたそうである。


関連記事

 | HOME | 

コメント

とても趣のあるお宅ですね~。
ガラス窓、良い味出してます。

昔のガラス窓は味がありますね。
別荘なので、趣味的な造りにしたんでしょうが、
良いですよね~ (・・。)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2413-29de74cb

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ