我孫子と手賀沼の旅1

土浦駅から常磐線で我孫子駅に出て、成田線に乗り換えて湖北駅に。
雪の残る湖北台中央公園。
元々谷戸(この辺りでは谷津というらしい)だった場所を公園にしたようである。
・・・

子供たちがアップで走っている。

隣の湖北台中学校で、第30回我孫子市新春マラソン大会が開催されている。

地元の子供たちの多い大会。
10Kmを走ったが、60歳以上という組み分けだったので、真ん中位という定位置は確保。
タイムは芳しくないが、まあ今良かった、という事にしよう。

やる事はやったので、後はのんびりと散歩に。
少し行くと広々とした耕地に出る。

小山の裾に道が通り、小川が流れている。

農家の屋根の上にアオサギが。

電線に雀がたくさん止まっている。

・・・

道沿いに昔ながらの立派な建物の民家。

木の橋。

その向こうに川のように見えるのが手賀沼のようである。

手賀沼の湖畔に到着。
- 関連記事
-
- 土浦と霞ヶ浦の旅8 (2018/02/09)
- 我孫子と手賀沼の旅1 (2018/02/11)
- 我孫子と手賀沼の旅2 (2018/02/12)
コメント
好きなだけですけどね (^_^;)ゞ
応援していただけるのが、嬉しくて...ε=ε=ヘ(;゜ο゜)ノ
こんなに沢山の雀、本当に久しぶりに見ました!
応援していただけるのが、嬉しくて...ε=ε=ヘ(;゜ο゜)ノ
こんなに沢山の雀、本当に久しぶりに見ました!
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2411-1fcb990f
立派なものですよ~、いつも感心いたします。
雀がこんなにたくさん!!
すごいですね~♪