土浦と霞ヶ浦の旅7

中城通りからぶらぶら駅の方に向かう。
・・・

天満宮。

牛もいる。

壊れた手押しポンプの井戸。

雪だるまがいた。

やけに細い高架道路。
「土浦ニューウェイ」という自動車専用道路で、つくば万博の時に土浦駅と筑波研究学園都市を結ぶ
新交通システムとして建築されたものだが、計画が頓挫して一部だけ自動車専用道路として残っているそうである。

どうしても古い建物に目が行ってしまう。

今度はこんな店で食べてみたい。

木造建築の正面だけ洋風の意匠。
窓のmはマクドナルドではなさそうだが。

白いモルタルで塗りこめた感じが、なんだかとても良い。

この看板建築もなかなか。

ピンクの建物が古い建物と共存しているところが、土浦らしいのかな。

薬屋とパブ。
- 関連記事
-
- 土浦と霞ヶ浦の旅6 (2018/02/07)
- 土浦と霞ヶ浦の旅7 (2018/02/08)
- 土浦と霞ヶ浦の旅8 (2018/02/09)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2409-b549ddc2