きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

深川七福神巡り1

森下駅

1月15日。
正月らしい散歩をしたいということで、七福神巡りはどうかという事になった。
ところがネットを調べたところ、殆どが7日で終わっている。
そのなかで深川七福神巡りは15日までやっているようであった。
ということで、都営地下鉄新宿線の森下駅に。

・・・


のぼり

道順に橙色ののぼりが立てられているので分かりやすい。


建物

古い建物も残っているようである。


大漁

大漁旗の飾られている居酒屋。


深川神明宮1

まず「深川神明宮」に。


深川神明宮2

一人目は寿老神。


深川神明宮3

・・・


カンツバキ

寒椿が咲いている。


万年橋

小名木川に架かる万年橋を渡る。


水門

水門。


深川稲荷神社1

さて次は「深川稲荷神社」。


深川稲荷神社2

布袋尊。


清州寮1

七福神巡りから少し離れるけれど、清洲橋通りに少し寄り道。


清州寮2

道の向こう側に見えてきたのが、


清州寮3

「清州寮」という昭和8(1933)年築の集合住宅。
同潤会のアパートと同様に関東大震災の後に、火災を避けることを考えて作られた住宅なのであろう。
現在でも入居者を募集しているが満室のことが多いようである。



関連記事

 | HOME | 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2394-4da8677a

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ