2018年元旦

外が明るくなってきたので、慌てて外に。
・・・

見晴らしのいい丘の上に急ぐ。

もう初日の出は始まっている。

丹沢の山々と富士山。

葉を落とした雑木林の木々。

さて、家に帰っておせち料理で朝からお酒。
残る年月は少なくなってきたが、もう少し、頑張らないとね。
- 関連記事
-
- スーパームーンの日 (2017/12/19)
- 2018年元旦 (2018/01/01)
- 冬に向かう1 (2018/01/05)
コメント
いつもありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
名古屋のお雑煮は、みそ雑煮かと思えばあっさりなんですね。
東京のお雑煮はちょっとにぎやかですかね。
それでお酒が飲めます。^з^ノ▽゚
今年もよろしくお願いします。
名古屋のお雑煮は、みそ雑煮かと思えばあっさりなんですね。
東京のお雑煮はちょっとにぎやかですかね。
それでお酒が飲めます。^з^ノ▽゚
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2380-872f68a6
きのこ山さんの写真日記、楽しみにしています。
去年暮れに用が入り大晦日まで余裕なく忙しくしておりましたので、いつものおせちとはいかず、
手作りはたつくりのみになってしまい、初めて市販の黒豆等を使い、数の子、蒲鉾で
ごまかしました^^;;。くわいや昆布巻きや旨煮もなく、ちょっぴりく寂しかったかな・・。
名古屋のお雑煮は、切り餅(角餅)と餅菜(こちらでは正月菜ともいう)に削り鰹を
かけたシンプルなお雑煮です。