きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

西荻と高円寺3

のまど

西荻窪駅北口に回って、古本屋「のまど」。

・・・


音羽館

商店街の伏見通りに「音羽館」。


伏見通り1

横道。
この辺りの道は、中央本線の線路に対して規則的な短い間隔で斜めに伸びている。
昔、区画整理された農村地帯に後になって鉄道が敷かれた、という事らしい。


伏見通り2

伏見通りに面して鳥居が。


伏見稲荷

鳥居をくぐった路地の奥には伏見稲荷。


高架下

さて、電車に乗って阿佐ヶ谷駅まで行き、歩いて高円寺駅に向かう。
阿佐ヶ谷の飲み屋街など、写真を撮りたい場所は多いが又の機会という事に。
阿佐ヶ谷駅から高円寺駅までは概ね中央本線の高架下を通って行くことができる。
何も無い高架下の道だが、高円寺駅近くで飲食店街となる。


都丸書店

高円寺駅北口に昔からある古本屋「都丸書店」。


あづま

レトロな甘味屋「あづま」のショーウィンドウ。


抱瓶

今日はここ「抱瓶」で宴会。
泡盛はつい飲み過ぎてしまう...


関連記事

 | HOME | 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2379-2ee1563c

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ