台湾南部の旅 台南3

安平の街。
・・・

鄭成功像の像。

可愛らしい建物。

二手書店(古本屋)があった。

「文朱殿」への参道。

古い城跡の「安平古堡」。

ここは元々、西暦1623年にオランダ人が台湾統治のために築いたゼーランディアという城で、
その後、オランダ人を駆逐した鄭成功が「王城」として居住したそうである。
日本統治時代には、殆どの構造物が破壊されたそうだが、煉瓦作りの古い壁が一部残っている。

壁に残されたマークは何の印だろう。

・・・

・・・

復元された城壁や展望台。

城壁の上には古い大砲が展示されている。

展望台に登る。

塩水渓の流れと遠くに台南の街。
- 関連記事
-
- 台湾南部の旅 台南2 (2017/11/10)
- 台湾南部の旅 台南3 (2017/11/12)
- 台湾南部の旅 台南4 (2017/11/13)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2342-2b22f2df