奈良井~塩尻の旅1

見晴らしの良い中央道の諏訪湖サービスエリア。
・・・

木曽福島行の高速バスの休憩時間という訳。

さて、奈良井のバス停で下りると、木造の「木曽の大橋」がお出迎え。

のどかに流れる奈良井川。

・・・

秋桜が咲いている。

・・・

ヒメジョオンはそろそろ咲き終わろうとしている。

孔雀草。

川を渡って中山道の奈良井宿に。

とうとうと湧き水が流れ出る水場。

・・・

奈良井宿の西端に建つ鎮神社(しずめじんじゃ)。

・・・

狛犬はなんと金歯で、足元には金の玉。

おっ!

虹の玉を吐き出した。。。(^ ┰ ^)ゞ
- 関連記事
-
- 下田の夏祭り10 (2017/09/03)
- 奈良井~塩尻の旅1 (2017/09/15)
- 奈良井~塩尻の旅2 (2017/09/16)
コメント
いや~ありがとうございます。
成功かな。^o^
木曽路は山の中かと思っていましたが、
奈良井の辺りは谷も広く、のどかな場所ですね。
成功かな。^o^
木曽路は山の中かと思っていましたが、
奈良井の辺りは谷も広く、のどかな場所ですね。
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2302-ade5cb34
ホント!虹の玉が出た~♪
奈良井の宿の鎮神社、夕方近くで暗めだったせいか・・、
狛犬まで覚えていませんでした(x_x) ☆\( ̄ ̄*)