枇杷の実

枇杷の実。(数日前の写真)
手入れもしないでほったらかしなので実は小さいが、毎年いくつかの実を付けてくれる。
・・・

熟すまで木に置いておくと、ヒヨドリが来て皆ついばんでしまうので、未だ若いが収穫する。
独特の香りのする実は、いかにも初夏の味がして好きである。

食べた後の種は、毎年瓶にいれ蜂蜜に漬けて保存してある。
枇杷の葉は、「びわの葉療法」といわれ古くから民間療法に用いられているようである。
その薬効成分であるアミグダリン(がんに効くといわれる)は、種にも多く含まれている。
疲れた時などに、古い瓶の方から蜂蜜を取りお湯で薄めて飲むと、身体が温まる。
飲み過ぎると強すぎるような気がして、少量にする。
- 関連記事
-
- 紫陽花 (2009/06/19)
- 枇杷の実 (2009/07/02)
- 夢をつかまえる (2009/07/07)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/229-78b56805