飯能と秩父の旅2

県道が折れ曲がる場所に図書館が建っているが、そこから向こう側を見ると一段低く入間川の流れが見える。
・・・

入間川沿いの斜面に建つ家々。

県道を行くと、観音寺。

歳月を経て、だいぶ丸くなった石仏。

谷間の道を通り、

鳥居をくぐって階段を上ると、

諏訪八幡の境内に出る。

軒下の獅子は緑色の目をしている。

市民会館沿いに北に行くと、能仁寺。

仁王門。

境内。

本堂。

ここの獅子は金色の目。
- 関連記事
-
- 飯能と秩父の旅1 (2017/07/03)
- 飯能と秩父の旅2 (2017/07/04)
- 飯能と秩父の旅3 (2017/07/05)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2252-c7bb097c