きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

鎌倉ハイキング1

北鎌倉駅

北鎌倉駅。

・・・


豊島屋

駅前広場の鳩サブレが鎌倉らしい。


光泉

「光泉」で稲荷ずしを買い込んで。


円覚寺参道

円覚寺は参道を見るだけにする。


踏切

踏切を渡って、線路の北側の通りに。


若い女性

鎌倉はやはり若い女性が多い。


建長寺に

建長寺に。


境内

境内。


仏殿

仏殿。


地蔵菩薩坐像

本尊は地蔵菩薩。


唐門

唐門。


ハイキング道

鎌倉アルプスのハイキング道が、その奥に続いている。


半僧坊

しばらく階段を上ると天狗たちの跋扈する半僧坊。


狛犬

狛犬。


関連記事

 | HOME | 

コメント

建長寺からハイキングに出かけられたのですね。
私は鎌倉へは3度ほど出かけましたが、街中ばかりでした。
光泉の稲荷寿司は有名ですが、まだ、食べていません^^;
おざわの卵焼きを買って皆で分けていただきながら、街中を歩きました。
あれから・・うん十年(笑)

鎌倉は娘さんが多いですが、大人が行っても勿論楽しめますよね。
食べるものも美味いものが色々ありそうです。
古本は高価なものが多いのが、残念。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2191-951cee0d

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ