きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

筑波を巡る旅 筑波山5

楠木

登山道脇の大きな楠木。
筑波山神社からはケーブルカーで登ろうと考えていたのだが、せっかくここまで
いにしえから続く「つくば道」を登ってきたのだからと思い直し、歩いて登ることにする。
明日は大変なことになりそうだが。

・・・


男体山頂

男体山頂。


山頂からの眺め1

山頂からの眺め。
関東平野は広いな。


山頂からの眺め2

登ってきた「つくば道」辺り。


気象観測所1

男体山頂直下にちょっと場違いな感じがする近代建築が建っている。


気象観測所2

元気象庁の気象観測所で、1928(昭和3)年に竣工されたそうである。


御幸ヶ原1

男体山と女体山との間の鞍部、ケーブルカー山頂駅の有る御幸ヶ原。
正面に見えるのが男体山。


御幸ヶ原2

茶屋で、おでんにお酒で一休み。


女体山頂

一寸スリルのある女体山頂。


男体山

男体山の眺め。


関東平野

関東平野。


関連記事

 | HOME | 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2180-ed610a1a

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ