きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

天城越えの旅 三島4

三島広小路駅2

伊豆箱根鉄道駿豆線の三島広小路駅と富士山。

・・・


割烹登喜和

路地の奥にこんな店も。


看板建築

壁のタイルがきれいな建物。


木造建築

木造の建物。


近代建築1

まだ時間が有るので一駅先まで歩いてみる事にする。
一駅といってもすぐ近く。
なかなかおしゃれな近代建築。


近代建築2

・・・


三島広田町駅1

三島田町駅。
実は三島大社はここが近いらしい。


三島田町駅2

駅前広場。


三島田町駅3

ホーム。


三島田町駅4

今日はこの電車で終点の修善寺まで。



関連記事

 | HOME | 

コメント

こんなに近くに富士山が見えるなんて、良いところなんですね。

私は中学高校と、大阪では一番高い山「金剛山」を見ながら通学しました。
1000メートルちょっとしかない山でしたが、いつも見ていると、心に残るものです。
今住んでいる所からも、その山が見えるのでうれしいです。

今の季節には、頂上のあたりは白くなるのです。













富士山は望遠で撮ったので、実際はもう少し小さかったかもしれません。
でもきれいに見えましたよ。
大阪では金剛山が一番高いのですか。
いつも見える山があると、故郷の山、という気がして愛着が湧きますよね。
今の時期、山頂は雪なんですね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2134-1e0bcecc

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ