常総線の旅 水海道4

鬼怒川の水運で栄えたという水海道の街。
レンガ作りの建物も見られる。
・・・

ここでは古い建物を利用して、芸術的な活動をしているようである。

看板建築、というべきかな。

染物店。

突然現れるレンガの建物。

五木宋レンガ蔵という水運問屋だった豪商の蔵だそうである。
かつての繁栄ぶりが伺われる。

鬼怒川にかかる豊水橋。
国道354号を超えて北側に行ってみる。

いい感じの理髪店。

天ぷらで人生は重すぎないか。

鬼怒川の支流、八間堀川。

・・・

八幡神社。

・・・
- 関連記事
-
- 常総線の旅 水海道3 (2016/12/01)
- 常総線の旅 水海道4 (2016/12/02)
- 常総線の旅 水海道5 (2016/12/05)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2105-a0803450