きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

琵琶湖への旅 岡崎3

松應寺参道1

屋根付き市場の入口のように見えるが、松應寺の参道のようである。

・・・


松應寺参道2

中に入ってみる。


松應寺参道3

もう営業していないと思われるレトロな商店。



松應寺参道4

・・・


松應寺参道5

・・・


松應寺参道6

「琥珀」さんは現役かな。


横道1

横の通りには趣深い家々が並んでいる。


横道2

松の形をした粋な窓。
お寺や神社の門前に歓楽街が形づくられる、という例は全国的に多く見られる気がする。
今年の春に行った真岡とか、松山の道後温泉とか。


安兵衛1

お腹もすいたので、近くの「安兵衛」という洋食屋さんに。


安兵衛2

昭和な雰囲気いっぱいの店内。


安兵衛3

「イタリアン」というスパゲティ。
なかなか良い味をしている。



関連記事

 | HOME | 

コメント

名古屋ではこの「イタリアン」を「ナポリタン」と普通いいます。
熱々の鉄板に卵を流して半熟状になったとこへ、玉ねぎ・ピーマン・グリンピースと
赤ウィンナーが入ったスパゲティが乗って出てきます。これは名古屋の定番でしょ^^。

名古屋ではこれが「ナポリタン」なんですね!
この店では「イタリアン」とは別に「ナポリタン」も有ったような気がします。
もう一度行って、それがどんなスパゲティか食べてみたいものです。
あまり実現しそうもないですが。 ^_^ゞ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2058-9ff3a06c

« | 2023-11 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ