諏訪湖の旅2

何年か前にも上諏訪を散歩したことが有り、その時も今回と同じようなルートだったが、ここまでは来なかった。
湯小路という、いかにもこの先に何か有りそうな交差点。
・・・

交差点を右に折れると、趣のある建物が出現。

その先に、

分かれ道に建つ近代建築の洋館。

その裏手の建物は銭湯のようである。
この辺りは湯小路という名前の通り温泉が湧き、温泉を使った銭湯が沢山存在するようである。

側溝に温泉の配管が通っている。
なんとなくのんびりとして、温泉が湧いているしちょっとした桃源郷のような雰囲気の場所である。

近くの建物。

・・・

古い蔵も。

すぐ近くにまた別の温泉施設。
実はこれらの銭湯は地元の人達だけのもので、旅人は入ることができない。

その先に線路があり、

川も流れている。

建物に隠れたように「大和温泉」の入り口。

前もって調べておいたのだが、この銭湯だけは外部の人間も受け入れてくれるのである。
蛇口をひねると熱い温泉が出て来る。
料金は230円。
- 関連記事
-
- 諏訪湖の旅1 (2016/09/02)
- 諏訪湖の旅2 (2016/09/03)
- 諏訪湖の旅3 (2016/09/04)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2041-7ddbe0a3