きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

雨飾山に登る旅1

大糸線1

松本から大糸線に乗って北に向かう。
車窓には北アルプスの麓、安曇野の平野が広がっている。

・・・


大糸線2

今日は7月22日。
水が湛えられている水田のように見える場所は何だろうか?
田植えはとっくに済んでいる筈だが。


大糸線3

ここは木崎湖だったか。


南小谷駅

白馬駅を通りすぎて、南小谷駅に到着。
これからバスで、小谷温泉に向かう。
今回は雨飾山に登るのが目的の旅なのである。


山の中に

バスはどんどん山の中へ。


小谷温泉

小谷温泉に到着。
この先の道に崩落が有るので、現在バスはここが終点になってる。


山田旅館1

江戸中期創業だという山田旅館。


山田旅館2

いかにも昔の山の宿屋といった雰囲気。
国の登録有形文化財だそうである。


山田旅館3

木造三階建ての建物も。


山田旅館4

庭先から。


山田旅館5

右の小屋は飲泉所。


山田旅館6

建物の間を抜けて裏手に回り、


山田旅館7

畑の間の小道を登っていく。
眼下に山田旅館の建物。



関連記事

 | HOME | 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2036-d91f8797

« | 2023-11 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ