下高井戸~三軒茶屋1

下高井戸駅近くに歴史を感じる建物が残っている。
精米店だったが、もう閉店してかなり経つようである。
・・・

掲示板は使用されているようである。

同じ通りの古本屋。
シャッターが下りているので、まさかと思ったが、日曜日で定休日だったようである。
子どもの頃からたまに下高井戸に来た時には寄っていた古本屋。
いつまでも営業してもらいたいものである。

駅前の踏切。
ここを渡ると東急世田谷線の入り口。

子どものころはチンチン電車といっていた東急世田谷線で、西太子堂駅まで。

駅の脇の細い道を抜けて行く。
三軒茶屋のキャロットタワーが直ぐ近くに見える。

昔ながらの線路の脇の道。

三軒茶屋駅。

三軒茶屋には2軒の映画館が有ったのだが、三軒茶屋中央劇場に続いて、
三軒茶屋シネマも2年前に閉館したようである。

三軒茶屋にあった2軒のなじみの古本屋はもう無いし(新しい店が開店しているかもしれないが)、
映画館も無くなってしまうと、街から昭和の文化が消えてしまうようで寂しい。
- 関連記事
-
- 座間と本厚木2 (2016/08/17)
- 下高井戸~三軒茶屋1 (2016/08/24)
- 下高井戸~三軒茶屋2 (2016/08/25)
コメント
ホントに街の古本屋は少なくなりましたね。
それだけでなく、生活の大きな部分がネットに移ってしまい、
現実世界が希薄になってきているような気もします。
良いんでしょうかね...(・・。)
それだけでなく、生活の大きな部分がネットに移ってしまい、
現実世界が希薄になってきているような気もします。
良いんでしょうかね...(・・。)
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2032-733244d2
こちらでも馴染みの古本屋さんが店舗は閉めてネットだけになりました。