きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

反町公園

東神奈川駅前

JR横浜線で東神奈川駅に。

・・・


反町公園のバラ

東横線の反町駅の方に少し歩いて行くと、反町公園に出る。


アオスジアゲハ

アオスジアゲハも初夏らしい。


スズメ

スズメ。


神奈川県古書会館

はるばる反町公園まで来たのは、そこに神奈川県古書会館が有り、古本市が開催されているからであった。
古本屋の業者同士による交換会が行われる古書会館は、東京では、お茶の水の東京古書会館、
高円寺の西部古書会館、五反田の南部古書会館、などがあり、
そこでは年に何度か週末に一般の人向けの古本即売会も開催される。
そのような古本市に毎週のように出かけていたのは、もう30年位前になるだろうか。
神奈川県古書会館で開催される古本市は、のんびりとした雰囲気で掘り出し物も多く、なかなか気に入っていた。
久しぶりの古本市「反町古書会館展」は、建物や雰囲気も以前と変わらないようである。
なんだか並んで売られている本も昔と同じ顔ぶれのように見える。


購入した本は、
白籏史朗の大型写真集「南アルプス」。上田哲農が文を書いている。
この本程、売値のバラツキが大きい本も珍しいのではなかろうか?
数百円から、上は万を超える値段が付けられている事もある。

横浜美術館で開催された展覧会のカタログ「小島烏水 版画コレクション」。
山岳紀行文の古典といわれる著作の多い小島烏水は、版画のコレクターでもあったようである。



反町駅まで

反町駅までぶらぶらと。木漏れ日が心地良い。


ショーウィンドウ

レースの布で覆われたショーウィンドウ。


関連記事

 | HOME | 

コメント

古本市にお出かけになられたのですね。
今月はこちらの古書即売会はお休みです^^;
来月は2回、週末に古書会館であります。
「南アルプス」いいですね♪
横浜美術館、もう一度行きたい美術館です^^。

wincさんは横浜美術館にもいらした事があるのですか!
実は私は行った事がありませんが、良い所のようですね。
古書会館はお近くなんですか。
来月の即売会、良い本が見つかると良いですね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/199-3735cf24

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ