きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

下町散歩 三ノ輪2

路地1

円通寺の裏側の路地を歩いてみる。

・・・


路地2

いつの間にか、またジョイフル三の輪商店街に戻ったようだ。


浄閑寺1

常磐線の南側、投げ込み寺として知られる浄閑寺。
投げ込み寺と呼ばれるのは、近くに存在した吉原遊廓の遊女が死亡した場合、
この寺に投げ込んで葬ったという哀しい歴史があるからだそうである。
その遊女らを供養している新吉原総霊塔。


浄閑寺2

井戸。


浄閑寺3

浄閑寺を後に、


建物

裏道を通って、日本堤に向かう。
趣のある建物が三軒並んでいる。


東京スカイツリー

道の先には東京スカイツリーが見える。


永久寺1

さて、大関横丁交差点近くの永久寺。
今回の散歩の建前上?の目的である目黄不動尊が祀られている。


永久寺2

不動明王像の目は黄色だったろうか。。。
写真は遠慮したので今となってははっきりしない。



関連記事

 | HOME | 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/1877-2be66c62

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ