きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

門前仲町2

古い和菓子屋

古い和菓子屋と、飲み屋の多そうな路地の入口。
つい昭和前期の雰囲気に惹かれてしまう。
古い和菓子屋ははずれが少ないような気がする。柏餅をお土産に。

・・・


深川不動の参道

深川不動までの参道。


あげまん

揚げ饅頭の店。強い引力が...


串焼き

アサリや鰻の串焼きを売っている店。


深川不動堂

深川不動堂。


雀荘に喫茶店

裏道を行ったり来たり。なつかしい学生時代を彷彿とさせる雀荘に喫茶店。(^m^)ゞ


飲み屋街

辰巳新道という名前の飲み屋が立ち並ぶ路地。このあたりは重力が少し強いかもしれない。
確か一度入った事があるのは、どの店だっけ...



関連記事

 | HOME | 

コメント

どの写真も楽しませていただきました。
柏餅が食べたくなる季節ですね。
鰻は食べられないのです・・長いので・・。

楽しんで頂けて、嬉しいです。
季節が進んで、桜餅から柏餅に変わりましたね。
鯉のぼりも泳ぎ始めました。
かぜくささんは、鰻はだめですか...美味しいのに。(^m^)

こんな場所をゆっくりと散策したいです。
良い買い物が出来そうな気がしますね。

私はチマキ、お餅ではなく、葛に漉し餡を練りこんだのが大好きなのですが、なかなか見つかりません。

ウナギもハモもアナゴもタチウオも大丈夫です(笑)
でも、ノレソレはダメ~~~(>_<)

そうですね、楽しい散歩ができると思います。
買いたい物も多すぎて困ります。
どんな和菓子なんでしょう...夏になると葛饅頭も涼しげで良いですね。
森のどんぐり屋さんは長くても大丈夫ですか。(^_^)
ノレソレ、名前しか知らなくて調べたら、マアナゴの稚魚のようですね。
仔魚なのでかわいそう、という気もします。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/186-983f7ae8

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ