西横浜界隈3

空に赤い小旗が張り巡らされた洪福寺松原商店街。
・・・

「ハマのアメ横」と云われるだけあって、多くの人で賑わっている。

パラソルが立ち並び、なんだかタイにでもいるかのようだ。

横丁の豆腐屋。やはり日本だね。

商店街は国道16号を越えて天王町駅の方に続いている。

横丁に折れるとこんな建物が。
かつては天王町日用品市場という長屋風のマーケットとして賑わっていたらしいのだが。

こわごわ中に入ってみると退役済みの店ばかり。

その中で、コインランドリーだけが今でも営業している。

通路は途中で分岐して別の入口につながっている。

かつては多くの街に、戦後の闇市から発生したこのような長屋市場が残っていたものだが...
- 関連記事
-
- 西横浜界隈2 (2015/11/13)
- 西横浜界隈3 (2015/11/16)
- 西横浜界隈4 (2015/11/17)
コメント
きのこ山書房さんのお写真の中で、以外と思われるかもしれませんが、ビルの写真が好きです。びるが、まるで、いきもののように、湿っていて、空にあるからで、私は、私なりに、納得いたします。おかしいでしょうか。
それは意外です。(笑)
しかし、そう言っていただけると嬉しいです。
やはり私は古いビルが好きなのかも知れませんね。
しかし、そう言っていただけると嬉しいです。
やはり私は古いビルが好きなのかも知れませんね。
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/1823-83fe927f