座間 坂道と湧水の里1

9月の末に、小田急線座間駅の西口へ。
座間には今年の6月に来たばかりだが、坂道の入り組んだ地形がなかなか面白かった。
また相模川の河岸段丘の裾に湧水が多いそうだが、その場所には行けなかったので、
今回は坂道を巡って湧水を訪ねながら歩こうと思う。
・・・

とりあえず大凧最中で有名な菊芳堂の駅前店でお土産を。
昔ながらのひっそりとした小さな店。

早速、坂道を下って段丘の下に。

きれいな湧水の神井戸(かめいど)。

入谷小付近の住宅地。
外人さんがランニング。
座間キャンプの人だろうか。

今度は梨の木坂という坂道を登る。

Y字路の手前を左に。

こんな坂道を登る。

ここは旧鎌倉街道で、諏訪明神という神社の後ろを通る。

台地の上で西側丹沢山塊の見晴らしが良い。
相模川の河岸段丘の上にいる訳である。
- 関連記事
-
- 野毛界隈 (2015/09/26)
- 座間 坂道と湧水の里1 (2015/10/21)
- 座間 坂道と湧水の里2 (2015/10/22)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/1803-fd1876e1