きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

下田の夏休み5日目5

御神輿1

今度は御神輿。
総重量800Kgだそうである。

・・・


御神輿2

担ぐのは40代から50代の中老だとはいえ、かなり威勢が良い。


太鼓台1

そして太鼓台の一行。


太鼓台2

各町毎に太鼓台とその後ろに笛、三味線の御囃子が続く。


太鼓台3

太鼓台には鳥居の下に大太鼓が据えられ、上には町毎の人形が飾られている。
大工町は猿の人形。


太鼓台4

七軒町の神功皇后。


太鼓台5

・・・


平井米店

まだまだ祭りは続くが、明日も有るので今日はこのくらいで帰ろうか。


花の風車

花の風車。



関連記事

 | HOME | 

コメント

下田の海を久方に見た。50年以上前。私は、あまりにも若くて、歳老うとしている男の素足を見て、おいかねる重さに、逃げて帰ったことを、思い出した。それ以来、私は、下田の海に行かない。ブログは、妙なことを思い出させてくれました。涙が、こぼれました。

下田には、重い思い出をお持ちなんですね...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/1766-ef19e3c9

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ